• HOME>
  • お腹がぐるぐる鳴る

お腹がぐるぐる鳴るgrowing

こんな症状はありませんか?

お腹がぐるぐる鳴るというのは、以下のような症状がある場合を指します。

  • お腹の中からぎゅるぎゅるという音がする
  • お腹の中からゴロゴロという音がする
  • 空腹時・食後にお腹の音が鳴る
  • など

お腹がぐるぐるなる場合に考えられる疾患

お腹がぐるぐる鳴るといった状態が続く場合、一時的な消化不良ではなく、以下のような病気が潜んでいる可能性があります。

過敏性腸症候群

腸の働きが活発になり過ぎたり鈍くなり過ぎたりすることで、下痢や便秘、腹痛などの症状とともに、お腹の張りやガス貯留が起こります。その結果としてお腹の音が鳴ることがあります。

炎症性腸疾患

潰瘍性大腸炎やクローン病などが代表的な疾患で、腸の粘膜が慢性的に炎症を起こします。激しい腹痛、下痢、貧血などの症状とともに、おならの増加やお腹の張り、お腹の音などが見られます。

腸閉塞

腫瘍やがん、ヘルニアなどにより腸が詰まるとガスがたまり、お腹が張って音が鳴ることがあります。放置すると激しい腹痛や嘔吐などの症状が現れることがあります。

腸内細菌叢の異常

善玉菌と悪玉菌のバランスが崩れて、ガス産生菌が増えるとお腹がぐるぐる鳴ることがあります。

お腹がぐるぐる鳴る場合の対応

お腹がぐるぐる鳴る場合の対応策として、以下のようなセルフケアがおすすめです。ただし、改善が見られない場合は、ガスの原因を特定し、根本から対処する必要があります。症状が長引くようでしたら、一度クリニックで検査・治療を受けましょう。

運動をする

軽めの有酸素運動や歩行運動をすると、腸の蠕動運動が促進され、ガスの排出が助けられます。

温熱療法

お腹を温めたり、お風呂に入ったりすると、腸管の血行が良くなり蠕動運動が活発になります。

ストレス解消

ストレスから解放されると自律神経のバランスが良くなり、消化器官の働きが整います。気分転換を図ったり、ゆっくりとした呼吸を意識したりするなど、リラックスを心がけましょう。

消化促進作用のある飲み物を飲む

ハーブティー(ペパーミント、カモミールなど)、生姜湯、酵素ドリンクには消化を助ける作用があります。お好みの飲み物を少量ずつ続けて飲むと良いでしょう。

適量の食物繊維の摂取

食物繊維が不足すると便秘になりがちで、ガス症状も悪化しますが、過剰にとり過ぎるとかえって発酵を促してしまいます。野菜などの食物繊維は適量を心がけましょう。

「お腹がぐるぐる鳴って困る」という場合は当院へ

「お腹がぐるぐる鳴って困る」という場合は当院へ

お腹がぐるぐる鳴るという症状には、前述したような重大な病気が隠れている場合もありますが、そうでなくとも「緊張する場面で、お腹が鳴ってしまった」など社会生活に支障を来たすことがあります。

豊中市・豊中駅前のI&T胃腸と脳のクリニックでは、病気の疑いがある際の検査・治療だけでなく、こうしたお腹の音に関する患者さんのお悩みにも親身に対応いたします。や、「お腹がぐるぐる鳴って困る」という方、またお腹の音以外にも症状が現れている方は一度当院へご相談ください。

電話

06-4865-5780

Web予約

LINE予約

Instagram

×
お問い合わせ

お問い合わせ

×
内覧会のお知らせ

内覧会の
お知らせ