• HOME>
  • 胸焼け・ゲップ

胸焼け・ゲップheartburn

こんな症状はありませんか?

よく胸焼けが起こる、また頻繁にゲップが起こる場合には、逆流性食道炎などの疾患の可能性があります。一度お気軽に当院へご相談ください。

  • 胸の中央部分に灼熱感がある
  • 胸の痛みが喉の方へ上がってくる
  • 酸っぱい液が口に上がってくる
  • ゲップが多くなる
  • 喉の違和感やイガイガ感がある
  • 嚥下困難(飲み込みにくい)
  • 食後に症状が悪化する
  • 前かがみの姿勢で症状が悪化する
  • など

胸焼け・ゲップの原因となる疾患

頻繁な胸焼け・ゲップの原因として、以下のような疾患が考えられます。

胃食道逆流症(GERD)

胃食道逆流症は、胃の内容物が頻繁に食道へ逆流することで引き起こされる慢性的な症状や合併症を指します。主な症状として、胸焼け、呑酸(酸っぱい液体が喉まで上がってくる感覚)、頻繁なゲップ、胸痛、嚥下困難などが現れます。これらの症状は食後や就寝時に悪化することが多く、患者さんのQOL(生活の質)に大きな影響を与えることがあります。

胃食道逆流症は、症状の有無や程度によって「非びらん性胃食道逆流症(NERD)」と「逆流性食道炎」に分類されます非びらん性胃食道逆流症は内視鏡検査で食道粘膜に明らかな炎症や潰瘍が見られないものを指し、逆流性食道炎は食道粘膜に炎症や潰瘍が確認されるものを指します。つまり逆流性食道炎はGERDの一形態で、より進行した状態と言えます。

胃食道逆流症の原因には、下部食道括約筋の機能低下、食道裂孔ヘルニア、肥満、妊娠などがあります。また食生活(カフェイン、アルコール、脂っこい食事など)や生活習慣(喫煙、就寝直前の食事など)も症状を悪化させる要因となります。

逆流性食道炎

逆流性食道炎は、胃酸や胃の内容物が食道に逆流することで引き起こされる炎症性疾患です。主な症状として胸焼け、呑酸(酸っぱい液体が喉まで上がってくる感覚)、頻繁なゲップ、胸痛、嚥下困難(食べ物を飲み込みにくい)などがあります。

原因としては、下部食道括約筋の機能低下、食道裂孔ヘルニア、肥満、妊娠などがあります。また、カフェイン、アルコール、脂っこい食事、喫煙なども症状を悪化させる要因となります。

長期間放置すると食道粘膜の変性(バレット食道)を引き起こし、稀に食道がんのリスクが高まる可能性があるため、持続する症状がある場合は専門医の診察を受けることをおすすめします。

食道裂孔ヘルニア

食道裂孔とは、胸とお腹を隔てており、呼吸とともに上下する横隔膜にある隙間のことです。食道裂孔ヘルニアは、この食道裂孔が緩んで、胃の一部が胸腔内に飛び出す病気です。胸焼けや嚥下困難、胸部不快感などの症状が現れます。

原因としては、加齢による食道裂孔の弛緩、肥満、妊娠、腹圧の上昇などが考えられます。多くの場合、無症状で経過しますが、胃食道逆流症を合併することがあります。

機能性ディスペプシア

機能性ディスペプシアは、胃や十二指腸に器質的な異常がないにもかかわらず、胸焼けや胃もたれ、食欲不振などの症状が現れる病気です。

原因は明確ではありませんが、胃の運動機能の異常、知覚過敏、ストレス、ヘリコバクター・ピロリ菌感染などが関与していると考えられています。

頻繁な胸焼け・ゲップがある場合の検査

胃カメラ検査

胃カメラ検査

頻繁な胸焼けやゲップの原因を特定するために、胃カメラ検査を行う場合があります。食道、胃、十二指腸を直接観察し、逆流性食道炎や胃食道逆流症(GERD)を正確に診断します。

豊中市・豊中駅前のI&T胃腸と脳のクリニックでは、内視鏡専門医である院長が経鼻内視鏡や鎮静剤(静脈麻酔)を使用して苦痛の少ない検査を実施いたします。胃カメラ検査に対する不安や恐怖心をお持ちの方も、安心して検査を受けていただけます。

その他の検査

  • バリウム造影検査:食道や胃の形態異常を確認します
  • など

電話

06-4865-5780

Web予約

LINE予約

Instagram

×
お問い合わせ

お問い合わせ