• HOME>
  • 潰瘍性大腸炎

潰瘍性大腸炎ibd

潰瘍性大腸炎とは

潰瘍性大腸炎とは

潰瘍性大腸炎は、大腸の内側を覆っている粘膜に炎症が起こり、ただれ(潰瘍)ができる原因不明の難病です。炎症は肛門に近い直腸から始まり、大腸全体または一部に広がります。潰瘍性大腸炎は、クローン病と並んで炎症性腸疾患(IBD)と呼ばれる病気のグループに属します。

潰瘍性大腸炎の症状

潰瘍性大腸炎の症状の重さは人によって様々で、軽いものから重いものまであります。良くなったり悪くなったりを繰り返すのが特徴で、症状が消える時期もあります。主な症状は以下の通りです。

  • 血便(血液の混じった便)
  • 下痢
  • 痙攣性・持続的な腹痛
  • 熱が出る
  • 理由もなく体重が減少する
  • 貧血
  • など

潰瘍性大腸炎の原因

潰瘍性大腸炎の正確な原因はまだわかっていませんが、以下のような要因が関係していると考えられています。

免疫システムの異常

潰瘍性大腸炎では、本来は体を守るはずの免疫システムが、大腸の正常な細胞を攻撃してしまい、その結果として、大腸に長期的な炎症が起こる可能性があると考えられています。

遺伝的要因

潰瘍性大腸炎の患者さんの中には、家族の中に同じ病気の方がいることがあるため、特定の遺伝子が潰瘍性大腸炎の発症に関わっていると考えられています。

環境因子

食生活、ストレス、喫煙、衛生状態など、様々な環境の要因が潰瘍性大腸炎の発症や症状の悪化に関係していると考えられています。

潰瘍性大腸炎の治療方法

潰瘍性大腸炎の治療は、炎症を抑え、症状を改善し、寛解(症状や異常がなくなった状態)を維持することを目的に行われます。治療方法は症状の重さや患者さんの状態に合わせて選ばれます。

薬物療法

  • 5-アミノサリチル酸(5-ASA)製剤:軽症から中等症の治療に用いられる
  • ステロイド:中等症から重症の急性期に用いられる
  • 免疫抑制剤:ステロイドが効かない場合や、ステロイドの減量・中止が難しい場合に用いられる
  • 生物学的製剤:他の治療で十分な効果が得られない場合に用いられる
  • など

栄養療法

  • 食事療法:症状に合わせて、消化に負担のかからない食事を摂る
  • 経腸栄養療法:重症の場合、腸管を安静にするために行われることがある
  • など

潰瘍性大腸炎でお困りの方は当院へ

潰瘍性大腸炎は国が指定する難病ですが、患者さんの状態をしっかりと見極め、適切な治療を行うことができれば、20%の方が初回発作型(発症後、一度寛解すると症状が現れなくなる)、50%の方が再燃寛解型(症状が治ったり、再び悪化したりを繰り返す)の経過を辿ります。大切なのは病気と向き合い、症状をコントロールすることです。

豊中市・豊中駅前のI&T胃腸と脳のクリニックでは、日本消化器病学会認定の専門医であり、大阪府の難病指定医でもある院長が潰瘍性大腸炎の患者さんの診療を担当します。前述したような症状がある方や、潰瘍性大腸炎の治療が思うように進まない方は、一度当院までご相談ください。

電話

06-4865-5780

Web予約

LINE予約

Instagram

×
お問い合わせ

お問い合わせ

×
内覧会のお知らせ

内覧会の
お知らせ