- HOME>
- 腸閉塞・腸捻転
腸閉塞・腸捻転ileus
腸閉塞・腸捻転とは
腸閉塞は、何らかの原因で腸の内容物(食べ物や便など)が通過できなくなる状態を指します。腸捻転は腸閉塞の一種で、腸の一部がねじれることで通過障害が起こる状態を指します。
腸閉塞・腸捻転の症状
腸閉塞・腸捻転の主な症状は以下の通りです。
- 激しい腹痛
- 嘔吐(しばしば胆汁を含む)
- 腹部膨満
- 便やおならが出ない
- お腹の音が大きくなったり、消えたりする
など
腸閉塞・腸捻転の原因
腸閉塞・腸捻転の主な原因は以下の通りです。
癒着
過去の手術や炎症により腸管同士や腸管と腹壁が癒着してしまい、腸の通過を妨げられると腸閉塞に発展する可能性があります。
腫瘍
腸管内や腸管外の腫瘍が成長し、腸を圧迫または閉塞する場合があります。
ヘルニア嵌頓(かんとん)
ヘルニアから飛び出した腸管が戻れなくなり、締め付けられ、腸閉塞に発展するケースがあります。
腸重積
腸の一部が別の部分に入り込み、その部分で腸が締め付けられると、腸閉塞が起きる可能性があります。
電解質異常
カリウムやマグネシウムの異常により腸管の運動が低下し、腸閉塞が起きる場合があります。
薬剤性
抗コリン薬や麻薬性鎮痛薬などの薬剤により、腸管の運動が低下して腸閉塞が引き起こされることがあります。
異物
誤って飲み込んだ異物が腸を塞ぐことで、腸閉塞を引き起こすことがあります。
腸閉塞・腸捻転の治療方法
腸閉塞・腸捻転の治療は、大きく保存療法と手術療法の2つに分かれます。ほとんどは保存療法で改善可能ですが、保存療法で効果が見られない場合や、危険性が高い状態の場合は手術療法が選択されます。
保存的治療
絶飲食と補液療法
腸に負担をかけないように、一時的に食事を控え、点滴で水分を補給します。
経鼻胃管留置
腸管内の内容物を体外に排出させ、腸管の減圧を図るために、胃管と呼ばれるチューブを鼻から胃を経由して腸に挿入します。
長管療法
肛門から長い管を入れて、腸の中のガスや液体を体の外に出します。
手術療法
癒着を剥がす、腫瘍や異物を取り除く、ヘルニアを治す、腸の一部を切除して繋ぎ直すなどが行われます。腸が壊死している場合は、その部分を切除する必要があります。状況に応じて、開腹手術か腹腔鏡下手術が選択されます。
腸閉塞・腸捻転でお困りの方は当院へ
腸閉塞・腸捻転の診断は、まず問診から行われます。症状の程度、原因となる手術歴などの有無などを確認します。腸閉塞・腸捻転が疑われる場合は、血液検査や腹部のレントゲン検査を通じて症状の原因を探っていきます。
腸閉塞・腸捻転は放っておくと、自然に治るどころか、腸管の血行が悪くなって壊死したり、腸の壁に穴が開き(穿孔)、穿孔性腹膜炎からショック症状を引き起こし、重篤化する可能性がある病気です。
前述のような症状が見られる場合は、決して我慢せず、できるだけ早く豊中市・豊中駅前のI&T胃腸と脳のクリニックまでご相談ください。